新都心レディースクリニックは
乳腺診療と検診、甲状腺診療の
女性専用の専門外来施設です。

診療時間

→横にスクロールしてください。

受付時間
(予約優先)
8:40〜11:30◯★
13:30〜17:00◯*◯☆
  • 休診日

    日曜日・祝祭日・木曜午後

  • 担当医

    ◯甲斐、◎関根

  • 特別外来

    ☆齊藤(水曜日午後)
    *林(隔週火曜日午後)
    ★櫻井(隔週土曜日午前)

  • 臨時休診について

    8月31日(土)、9月28日(土)
    10月26日(土)
    11月29日(金)~30(土)

新都心レディースクリニックでは、乳腺と甲状腺の検診、診療を行っております。
乳がんは若い方から高齢の方まで、幅広い年代の方で発見される病気です。
定期的な乳がん検診と『ブレスト・アウェアネス(乳房を意識する生活習慣)』をお勧めします。
甲状腺疾患も女性で多く見つかります。
ご自身のお身体の状態を知り、異常があった際、
早期に気付いていただけるよう、お手伝いをさせていただいております。

h2-icon

診療案内

乳腺の診療

乳腺の病気には乳がん以外にも良性のシコリ、乳腺炎などの炎症も含まれます。マンモグラフィ等で検査し、症状に応じて保険診療や自費検診、市民検診などが可能です。

nyusen-icon

甲状腺の診療

甲状腺の病気は女性に多く、症状にはのどの腫れや倦怠感、動悸、浮腫、体重の変化等があります。診療では超音波検査と血液検査が重要です。

koujyousen-icon
h2-icon

新都心レディースクリニックの特徴

年間8000件の乳腺検査、約150人に乳がん発見

当院では年間約8000件の乳腺検査を行い、約150人に乳がんが発見されます。良性腫瘤や乳がんの区別も難しく、常に前回の画像と比較して診断します。また、医療従事者への知識伝承のため、勉強会や学会への参加・画像提供も行っています。

ブレスト・アウェアネス(乳房を意識する生活習慣)をお勧めしております

「ブレスト(=乳房)をアウェアネス(=意識する)」生活習慣を取り入れることを推奨しています。市民検診(2年に一度のマンモグラフィ検診)を補うことができます。月1回のセルフチェックを行い、変化に気づいたらすぐに受診してください。また、40歳からは定期検診を受けることが乳がん予防にとても重要です。

提携施設と連携し、術後までサポートいたします

当院では乳がん術後の患者様のフォローアップを行い、マンモグラフィや超音波検査を行なっております。必要に応じてPET-CTやMRI検査も提携施設にお願いしています。また、さいたま赤十字病院を受診された方は乳腺科の特別外来や電子カルテを設置し、基幹病院の専門医と協力してサポートしています。他の基幹病院で治療された方もフォローアップ可能です。

h2-icon

乳がんについて、もっと知る

乳がんに関わる知識を、院長が動画でレクチャー。
早期発見するための知識や普段の生活習慣、自己検診の方法まで、わかりやすく解説しております!

発見のきっかけはなに?

どの検査がいいの?

あなたの乳がんのリスクは?

経過観察と言われた方へ

image2

埼玉乳がん検診検討会

乳がん専門医師、技師、行政関係者および患者会代表からなるより良い乳がん検診のあり方を考えるグループです。
乳がんについてより深い知識を得ていただくため情報を発信しております。

h2-icon

治療後のフォローついて、もっと知る

bnr2

NPO法人埼玉乳がんケア・サポートグループ

院長・甲斐が理事を務める、埼玉県内の乳がん専門医師の団体です。
「埼玉県内から乳がんで苦しむ人をなくす」という理念のもと、治療中の方がより快適に過ごすための情報をお伝えしております。
乳がんについてお悩みの方は、ひとりで抱え込まず私たちに相談ください。

mimoza

Web版ミモザ『乳がん何でも相談会』を行っています!

Web版ミモザ『乳がん何でも相談会』では、乳がんに関する検査、診断、手術、病理、薬物療法等々、ご質問をペンネームでご投稿ください。
NPO法人埼玉乳がんケア・サポートグループのメンバーで協議し、一般化する形で埼玉乳がんケア・サポートグループのnoteのページで限定公開いたします。

h2-icon

医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算について

医療情報取得加算について

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

医療DX推進体制整備加算について

当院では医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように体制を整備しています。

オンライン資格確認システム等により取得した医療情報等を活用して診療を行う他、マイナ保険証の利用や電子処方箋の発行、電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを、今後導入し実施していく予定としています。

マイナンバーカードによる保険証使用に対応しています
h2-icon

お問い合わせ

ご予約、その確認などお問い合わせはお電話でお願いいたします。
(なお、他施設の検診結果の内容についてのお問い合わせには対応しかねます)
受付時間 08:30~17:00(木曜日 ~12:00)